製品情報
EASY DRAW
基本仕様
精度 | 倍精度演算・倍精度データベース |
---|---|
データ容量 | 1図面80万要素×10図面 |
図面サイズ | A0~A4・B0~B4、ユーザー任意サイズ、図枠テンプレート選択可能 |
選択可能 | 階層式日本語メニュー、アイコンメニューの切替 |
メニュー方式 | マウス、キーボード、ショートカットメニュー |
図面管理 | フォルダで管理。図面名・図番・作成者のコメント付け可能。 ファイル名・サイズ・日付でソート表示。 |
作図カーソル | 矢印、十字カーソル切替可 |
レイヤ数 | 64層 |
線幅表示 | 1ドット単位での設定可能 |
線ピッチ | 破線、一点鎖線等のピッチを設定可能 |
座標表示 | XY座標(相対・絶対)、極座標 |
認識 | 自由、参照、グリッド、マーカ、交点、端点、
線分の中点、 円の中心点、四分円点 |
計測 | 要素、距離、角度、面積、外周、用紙、経路 |
枠内要素選択 | 要素、線種、色でのマスク指定可 ラバーバンド線上での要素カット及び指定要素の追加・除外可 |
ハッチング | 1本線、2本線、3本線、格子、レンガ、塗り潰し |
日本語入力 | Windows対応の日本語入力システム |
文字表示 | ベクトルフォント、TrueTypeフォント、OpenTypeフォント |
記号 | 幾何公差、仕上げ記号、溶接記号、訂正記号 |
UNDO/REDO | 50オペレーションまたは80万要素 |
シンボル | 倍率・回転角を指定して配置可 |
データ互換 | CADSUPER SX DXF/DWGダイレクト JWWダイレクト(読込のみ) |
データ保護 | 5~120分間隔で保護、上書き保存時バックアップ |
印刷 | 実寸、自動スケール指定可、部分出力可、複数図面の一括印刷 |
プロッタ出力 | 長尺用紙への出力、複数図面の一括連続出力、HP-GL準拠 |
PDF変換 | 登録時に、PDFファイルに出力可能 |
画像データ | BMP,GIFファイルなどに出力可能(オプション:画像変換アプリ) |
※シンボルデータ、マクロプログラムを標準装備しています。
作図コマンド
点 | 基準点、端点、交点、分割点、角度点、垂直点、距離 |
---|---|
線 | 線分、水平線、垂直線、角度線、垂線、平行線、点接線、円接線、 長方形、多角形、平行線2、平行線3、中心線、中線、延長線 |
円 | 直径、半径、円周点、3点、2線、3要素、楕円、円-点、円-円、 中心線、2点、2点径、要素点 |
円弧 | 半径、2点径、2点角、3点、点-線、線-線、点-円、線-円、円-円、 楕円弧、円弧長 |
テクニカル | テクニカル、ハッチング、オフセット、曲線、マクロ、雲形、部品表、部品属性、部品解除 |
削除修正 | 一括削除、要素削除、交点削除、要素切断、2点切断、交線切断、 伸縮、面取り、角丸め、属性変更、一括変更、塗色変更、外抜き、 交線2、レイヤ |
移動 | 平行、回転、平回転、拡縮、対称、変形、レイヤ |
複写 | 平行、回転、平回転、拡縮、対称、レイヤ |
寸法線 | 水平、垂直、平行、基準、半径、直径、倍片矢、角度、面取、 引出、番号、記号、編集、番号整列、公差 |
文字 | 記入、修正、拡縮、移動、複写、変更、文読出、サイズ、削除、 修飾、 連続記入、連続修正 |
画像 | 貼付け、移動、伸縮、表示切換、削除 |
動作環境
OS | CADサポート情報 [OS対応状況]を参照してください。 |
---|---|
CPU | Core i3以上 |
メモリ | 2GB以上 |
ハードディスク | 500MB以上 |
CD-ROM装置 | 必須 |
ディスプレイ解像度 | 1280×1024以上 |
入力装置 | マウス、キーボード |
出力装置 | プロッタ:HP-GL準拠のドライバ プリンタ:Windows付属、または各メーカ提供のドライバ |
Windows は米国Microsoft社の商標です。