お知らせ

2024.09.09

 

PressRelease

報道関係各位

アンドール株式会社



検査工程のDX化を実現するソフトウェア

検査表システム Ver.7.0<新版>

お客様のルールに合わせた判定表示方法の実現!



 製造業向けソリューションソフトウェア開発のアンドール株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:栗原高明)は、図面データから寸法値や許容される誤差値(公差)を自動的に抽出する検査表システム最新版のVer.7.0を2024年9月11日よりリリースいたします。

 検査表システムVer.7.0では、寸法値の判定を公差比率でより細かく判定できる機能、判定方法の初期値設定などの測定値判定の強化、格子参照での図面領域の絞り込み機能、計算式の他行参照機能などお客様の運用に合わせた検査表作成が可能となります。
 初期導入コストを抑える事ができる、年間使用料方式の検査表システム(測定版)と組み合わせて利用することにより、お客様の環境に合わせた品質ソフトウェアのラインアップ強化しています。

検査表システム Ver.7.0の特長

1.合否判定の詳細表示

今までは公差範囲内でOK・NG判定であったが、Ver.7.0より細かな判定(警告・注意・安全の3段階)が顧客のルールにあわせて設定可能となり、色で表示することができるようになりました。

2.判定基準方法の拡張(公差のみ追加)

予め判定方法を定義することで寸法ごとに判定方法を変更することができるようになりました。判定方法で「寸法値と公差値」や「公差値のみ」などの設定ができ、判定後、セルに判定方法色の枠を表示します。また、判定セルにマウスカーソルを合わせるとツールチップで判定方法が表示されます。

3.計測箇所の図面領域絞り込み

検査表の格子参照で図枠番地を表示できましたが、新たに格子参照項目の「カスタムフィルター」で図枠番地の条件指定で絞り込み表示できるようになりました。複数で異なる箇所を分担して検査するときなどに非常に便利な機能です。また、この機能はExcel出力時も利用できます。

4.番号文字に任意文字追加機能

「番号文字にコメントを表示できるようにして欲しい」というご要望で、番号文字に検査項目の値や任意の文字を表示できるように機能拡張しました。

5.合計計算式機能

「長もの形状の場合、一度で測定できる機器がないので、複数個所を測定し、各々の測定箇所の合否と、合計判定をできるようにして欲しい」という要望で、複数行を参照し、足した値で判定できるようになりました。

6.印刷範囲指定機能

印刷対象に「オブジェクト指定」を追加して、印刷したい要素だけを選択して印刷することができるようになりました。

7.接頭種類の追加

接頭種類に「深ザグリ」「皿ザグリ」「穴深さ」を新たに追加しました。

8.取り消し線寸法の除外機能

寸法取得時、取り消し線のある寸法を除外するように機能拡張しました。

◆ 発売時期

2024年9月11日

◆ 販売価格(税込み)

販売モデル
永続ライセンス
年間使用料方式
スタンダード版
¥495,000-
¥181,500-
AI×OCR機能付版
¥605,000-
¥217,800-
ラスタ版
¥330,000-
-

オプションモデル
永続ライセンス
年間使用料方式
測定版
-
¥55,000-

※永続ライセンスには、年間サブスクリプション契約が必要となります。
※年間使用料方式のライセンス形態はインターネット接続環境が必要となります。

◆ CAD/検査表 カスタマイズ対応

当社のCAD技術・開発の経験と資産・ノウハウを活かし、お客様が抱えるご要望・課題にお応えする個別見積をいたします。

※記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。

【本件に関するお問い合わせ先】

アンドール株式会社 ITプラットフォーム営業部
電話:03-3419-6011  FAX:03-3421-5211  E-mail:sales-product@marble-corp.co.jp

検査表システム Ver.7.0<新版>


アンドール株式会社