製品情報
ぶろっくめーかー
マウスクリックだけで簡単3Dモデル作成
ぶろっくめーかーは、簡単で楽しく遊び感覚で使える3Dモデル作成ソフトです。マス目をクリックしていくだけで簡単にカラフルな3Dモデルを作成できます。
操作方法は簡単、「カラーを選択する。」 「ブロックを置く位置を選択する。」を繰り返し行うことで3Dモデルを作成します。
ブロックを置ける場所は、マス目上だけではなく、既に置いたブロックの上や横の面を選択することでブロックをつなげて置くこともできます。
一度、置いたブロックは削除コマンドで削除することや、色付コマンドで色を変更することもできます。
ビジュアルプログラミングで作品に動きを与える(Ver2.0)
ぶろっくめーかーで作成した作品に ”移動”や”回転”の命令をプログラミングして動きを与えることが出来ます。ビジュアルプログラミング機能を搭載していますので初心者でも簡単にプログラミングを作成することが出来ます。2020年に小学校で必須化されるプログラミング教育用としても活用頂けます。
Creatubblesで世界中に作品を公開
ぶろっくめーかーで作成した作品を、ボタンひとつでCreatubblesに公開出来ます。自分がつくった作品を通じて世界中のクリエイターたちとコミュニケーションを取ることが出来ます。
■Creatubbles(クリエイタブルズ www.creatubbles.com)とは、
クリエイティビティに特化した、世界中の子どもたちが使える安全なソーシャルメディアプラットフォーム
世界50カ国以上の子どもたちや、保護者、先生が活用しています。
個人で作成した作品であれば3DCGだけでなく、マインクラフトの作品や、イラスト、音楽など様々な作品が投稿可能です。
登録情報はニックネーム、住んでいる国、生まれた年だけなので、安心・安全です。
13歳以下のユーザーのアカウントは、保護者や先生、学校単位で管理する仕組みとなっております。
世界中からバブル(いいね!)やコメントが届くこと、また世界中のクリエイターの作品が見られることから、英語をはじめとする語学や地理に興味を持ったり、ポジティブな学校環境を創り上げることが出来ます。
※作品をアップロードするためには、Creatubblesへのユーザー登録が必要です。
作成した作品は、3Dプリンターで手に触れる作品に
ぶろっくめーかーで作成した作品は、一般的な3Dプリンターで読込可能なデータ形式(STL/OBJ/AMF)で保存することができるので、ぶろっくめーかーで作成した作品に手で触れることが出来ます。
その他の機能
- シンプルメニューと通常メニューの切り替えが出来ます。
- 【画面操作】
回転:マウス右ドラッグ
拡縮:マウスホイール回転
移動:マウス右ドラッグ+CTRL - 【配置】マウスクリックでブロックを配置します。
- 【四角形】指定した四角形をブロックで埋めます。
輪郭だけにブロックを配置することも出来ます。(スペースキー) - 【フリー】マウスの軌跡にブロックを配置します。
- 【色付】指定した1つのブロックの色を変更します。
- 【色塗り】連続する同じ色のブロックの色を変更します。
- 【カメラ】現在の表示状態を画像ファイルに保存します。
- 回数無制限のUNDO(元に戻す)/REDO(やり直し)機能
- STL保存コマンドで、
3Dプリンターで出力可能な形式であるSTL/AMF/OBJ形式に保存することが出来ます。 - 設定-ブロックでは、配置出来るグリッド数を指定することが出来ます。
その他の情報(動作環境)
OS :Windows7、Windows8.1、Windows10
CPU :1GHz以上のプロセッサ
HDD空き容量:200MB以上
メモリ :2GB以上
VRAM :128MB以上