EASY DRAW
EASY DRAW
【新機能】基本仕様
レイヤ数が固定64レイヤから最大256レイヤに拡大しました。
任意にレイヤを追加・削除するが可能となり、レイヤ管理の柔軟性を強化しました。
【新機能】設定ユーザインターフェース
コマンド設定・属性・システムのユーザインターフェースをツリー形式に変更いたしました。
また部品属性設定をシステム設定に表設定をコマンド設定に統合しメニューの最適を実施しました。
【新コマンド】[表示]-[図面比較]
設計変更前と設計変更後を比べて違いを判断したいとのニーズを実現するために図面比較機能を搭載 しました。本機能は 比較元、比較先の図面を指定することで簡単に図面比較が可能となります。

【新機能】補正モード
[線分][水平線][垂直線][角度線][平行線][長方形][中心線][延長線][破断線]の処理モードに
補正モードを追加しました。
座標は距離、角度の端数を切り捨てた値になるように座標を補正します。

【新機能】[複写]
[複写]-[平行][回転][平回転][拡縮]処理モードに複写数モードを追加しました。
単体と複数のモードを切り替えて幅広いレイアウト設計が可能となります。
【新機能】ショートカットメニュー
従来の右ボタンを設定した場合ショートカットメニューが使えませんでした。
今回の機能強化により従来の右ボタンの使い方をしながら 右クリック+SHIFT 右クリック+Ctrl でショートカットキーが使用できます。
コマンドを自由に割り付けも可能なショートカットメニューを使用することで、柔軟な設計スタイルを実現しました。

【新機能】ポイントモード有効
「認識」のグルーピングで「ポイントモード有効」を追加しました。
グループピングモード時に 自動 交点 端点のポイントを有効に使用可能となりました。
【新機能】レイヤ表示処理高速化
レイヤのイメージ表示処理の高速化と画像の詳細化を実現しました。