パーソナル3Dプリンタ Raise3D
Raise3D
Raise3D E2の特徴
使いやすく耐久性のあるデスクトップ3Dプリンター。
お手頃な価格で、生産を向上でき、新しい製造リソースとして活躍します。





造形エリアと積層ピッチ

造形エリア
E2
シングルヘッド造形時
330×240×240 mm
デュアルヘッド造形時
295×240×240 mm
積層ピッチ
積層ピッチ:
最少0.02 mm
複数のノズル径に対応:
表面の仕上がりを精密にする 0.2 mmノズル
IDEX(独立デュアルヘッド搭載)による同時造形

ミラーモード
対象の3Dモデルと左右対称のモデルを生成し、生産性を高め、印刷時間を短縮します。
複製モード
両方のエクストルーダーで同じモデルを同時に印刷し、生産能力が倍に向上します。
サポート材フィラメントの使用や混合マテリアルに加え、1度に最大4パターンまで造形可能です。
自動ベッドレベリング

自動ベッドレベリング造形プラットフォームの水平を測定します。
自動でノズルとベッドの間の距離を維持し、均一なビルドエリアに調整します。
エクストルーダーが造形表面の小さな変化にも対応できるようにすることでベッドの接着力と造形品質を向上させます。
業界初のビデオアシストオフセットキャリブレーションシステム

E2が問題なくキャリブレーションされていることを確認するため、シンプルなビデオによる ガイドを行います。ビデオアシストによるキャリブレーションを行えば、より造形精度を高めることが出来ます。